ウインカーのポジションランプ化−その3
そして翌週です。
2灯のLEDだとちょっと暗くてわかりづらいので、倍の4灯化にしました。


狭いのでやりにくかったです。



点灯テスト。 ・・・OKです。



オフ状態


ポジション点灯。
写真だとやはりわかりづらいですね。



ウインカー点滅。





上から、オフ・ポジション・ウインカーです。
まあこんなもんでしょ


ヘッドライトのLowから電源を取っているので、Highビームにした時はLEDポジションは消えてしまいます。
これを解消するために電源をメーター照明から取ろうと思いましたが…
配線をあたるのが面倒なのでやめましたw
どうせハイビームにする時は滅多にないし、ハイビームの状態なら対向車はヘッドライトが眩しくて
ポジションランプは見えないのでまっ良いでしょう



−−−−−2006.9.9更新−−−−−
いくつか玉切れを起こしていてその都度変えてましたが手持ちが無くなりましたw
で、当然ながら買ってしまったw


5φの広角タイプを10個買いました。
広角って言っても先端が平らになっているだけです。
こうすることで光が拡散します。
ウインカーカバーを付けるので鋭角より広角の方が良いと思ってます。



買ったらまず動作チェック! 10個とも大丈夫でした。



右側です。1つ切れていて3個の点灯です。


左側は4つ無事です。
1つ追加して5灯にします。右側は2つ追加ですね



写真がボケてますがプラス電源は絶縁キャップ付きの圧着端子で処理しました。
会社にあったニチフのCE-2です。ちょっと大きくてウインカーハウジングに入れるのが大変でした。



5灯点灯状態です。あとは適当にLEDの位置を等間隔に揃えます。
配線はウインカー球に近いとまずいので奥に押し込みます。

切れても予備のLEDが7個あるので問題なしです。


暗いところだとこんな具合です。
対向車からの視認性が上がります。
基本的に夜は乗らないので、スーパーの屋内Pで写真を撮りました。




↑TOP




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送