ウインカーのポジションランプ化−その2
続き…

配線したら点灯テストです。
キーをONにすると当然ですがみごとに点きました。


片側2本なのでこの位置にしました。
軽くクッション付きの両面テープで止めます。
追加した配線は、ウインカー球の熱に焼かれないようウインカー球から離して奥の方に押し込みます。



こんな具合です。
あとはオレンジのウインカーカバーを付けてどのくらいの照度があるかです。



キーOFFの消灯状態。



キーONでLEDが点灯。



ウインカーを付けるとこの照度です。
やはりウインカーはかなり明るいですね



ウインカーからヘッドライトケースまでの配線は、
ウインカー配線の黒チューブに入れようとしましたが入りにくかったので別にしました。
黒チューブがなかったので、ダイソーで買った収縮チューブです。
収縮させずにそのまま使ってます。



キーオフ  見やすくするためにヘッドライト配線は外してあります。

またまた余談
ヘッドライトが青いです。今はレンズがブルーのニセノンバルブを付けていますので光ってなくても青くなってます。
これが切れたら次は片側だけ取ってあるレークリです。その他にまだ2本ほど余ってます。



キーONでLED点灯。写真だとわかりづらいですね。
ちょっと照度が足りないかもです。


ウインカーを出すと…
こうして見るとウインカーはかなり明るいですね。
逆側はLEDが点灯しています。

作業時間はかなり丁寧にやったので約2時間掛かりました。


作業中の被害
写真を撮る時にネジ止めしてなかったヘッドライトを落としてしまい外側ケースをひん曲げてしまいました。


自己考察
LEDx2本だと高輝度LEDでも照度が足りないかも。
お盆休みに作業するために、あと6本追加注文してしまいました。これで最大片側5灯化までやれます。
リアウインカーはどうするか悩みましたが、後ろがオレンジに光っているのはおかしいと思いやめました。
あとヘッドライトをHIGHビームにすると同時点灯防止のために
LOWビームの電源が遮断されるので、LOWビームから電源を取っているLEDも当然消えてしまいます。
翌週の作業はこちらへ…



↑TOP




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送