ドライブレコーダーの設置

会社の仕事上のお付き合いで数台を購入して、そのまま売れずに不良在庫となっていたドライブレコーダーがありまして、ちょっと前にもらい受けましたのでバイクに付けました。

電源はシガーソケットから取りますが、最近のシガープラグは昔の12Vを単純に取るタイプではなく、電圧を12Vからその機器の適正電圧に変換する機能でどうしてもプラグの図体が大きい物ばかりです。
これは使えねーなっ、と思って考えました。
DC5Vの入力のプラグの電源入力がPSPのプラグと似た大きさだったのです。
で、SONYのNV-U37用に百均で買ってあったUSBプラグを差し込んだらピッタリではないですがなんとか指すことが出来ました。
動作も問題ないのでこれを使うこととしました。
実際の百均のコードは線がロールタイプになっているため、家にあったまっすぐのコードを使います。
USBタイプの電源シガープラグはオクで小さいのを入手しました。
ライトハウジングに収めるつもりなので大きいと入らない予感がしましたので…

ちなみにナビは昨秋にNV-U35を手放してこの前にU37を購入してあります。






プラグは分解できなかったので配線はハンダで直付けしました。



絶縁でテープ巻します。



取り付けです。
あらかじめUSBシガープラグがライトハウジングに入ることを確認してあります。
入らなかったら別の方法を考えないといけなかったので、中にうまく収まって良かったです。


久しぶりにライトを外すと… かなり配線がぐちゃぐちゃでした。やり直すのが大変そうです。
通常の配線からセキュリティを追加してポジションランプとシガレット電源をそれぞれ取り出してますのでどうなっているかは触りたくない状態でですね。


プラスとアースの配線を接続しました。
し・か・し…
テストのために電源を入れたらUSBシガープラグからこげ臭い匂いが…
思い出しました。ハンダ付けの時に熱くなってのでもしや熱で中の回路を壊してしまったかもです。
焼けている匂いがしているだけでUSBの電源は入りません。
これでは燃えてしまうのですぐに外しました。

さあ、どうしましょーか。。。
USBプラグを買い直す手もありましたが、今まで使っていた昨年に買ったUSBプラグでもライトハウジングに入ることがわかったのでそちらでやることとしました。
これです。千円近くする高級品です。


これはヒューズ付きです。


ハンダで配線を付けるとまた壊す可能性があるため、電線を巻いてホットボンドで配線を固定させました。



いきなり完成に飛びますが、これで完成です。
レコーダーが盗難の恐れもありますがライトの下で目立たなく付いているのでなんとかなるでしょう。
このレコーダーはキーオンからすべてを録画するタイプで、SDカードが満タンになると勝手に上書きしてくれます。
付属で付いていた2GBのSDカードですと約2時間が録画されます。








目立たないでしょ???



↑TOP




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送