工具入れと方位磁石&例の書類入れ


小物を入れる場所がないのでなんとかしようと思ってました。
小物って言っても簡単な工具なんですが。。。
で、サイドカバーの裏に小物入れ?を作りました。


サイドカバーはマイナスドライバーが無くてもコインで開けられます。
初めはキツく締めてあるので、最初だけはドライバーでないと開かないかも知れません。



百円ショップで必要な物を揃えてきました。
スパナ12mmと10mm&11mmのスパナ。それを入れるファスナー物入れ。
4mm角六角レンチも自宅からここに移動させました。
12mmスパナはシートを外す時に、10mmはリアシート外しです。
4mm六角はヘッドライトのバルブ交換の時に使います。



小物入れって言っても、ケースを両面テープでサイドカバーに固定するだけなんですが。。。
本当は立体の小物入れを設置したかったのですが厚みがあると厳しそうです。
タンクから移動させたスズキの「S」マークはまたまた移動です。

あとはサイドカバーをはめて完成です。


2005.8.7追加

今はもう一回り大きい入れ物を付けてます。(同じくダイソーで購入)



中の工具はこんな物を入れてます。非常工具として使った事はまだありません。

・スパナ(10x11・12x14)−−シート12mm・リアシート10mm
・スパナ&メガネ14mm−−マフラー14mm
・+ドライバー
・ミニペンチ
・4mm六角レンチ−−ヘッドライトケース外し用

すべてダイソーにて購入です。
工具セットは持ってますし、あくまで緊急用なのでこんなもんで十分でしょう。


■2005.9.17更新

まずは写真から…

はみ出てますw

重みで両面テープから外れてるみたいです。

 


工具入れはフロントシートの後方に移動しました。



フロントシートを外すための12mmレンチだけを、サイドカバーの裏に貼り付けました。
もし工具を使う時があれば、まずこれでフロントシートを外して工具入れにアクセスします。





昨日田舎道を走っていたら迷子になってしまいましたw
幹線道路なら大体わかるんですが、まだ慣らし運転中のため70km以上出したくないため
だいたい裏道の田舎道を通ります。


で、工具を買うついでに方位磁石を買ってきました。



必要なのはここだけなんで分解します。



ここに付けました。
が、まわりから磁気を浴びて使い物になりません。



いろいろと移動させて、磁気の影響の無かったブレーキリザーバータンクの上にしました。
良好っす。




2005.8.13追加 例の書類入れ

登録証(原本は自宅保管でコピーを入れましょ)を入れるスペースは
スズキではシート下のバッテリー上というふざけた場所を指定しています。
まるで設計段階で何も考えてなくて仕方なしにそこにしたようですね
シートもボルト止めでキーで取れませんし、開閉ともキーで行うメットホルダーといい
コストダウンが見え見えです。

こんな書類入れが付いてきました。
軽自動車届出済証と自賠責・任意保険のコピーが入れてあります。
ケースの大きさは入れるスペースには合いません。



はい。うまく入りました。
バッテリー上の2cmくらいの隙間ですが配線とかヒューズボックスとかが適当にあり、
書類を入れるスペースではなくただのシート下の空間ですね。

リアシートをうまく作って、キーでワンタッチで外せれるように出来なかったんですかねぇ
たとえ1万くらい高くなってもそこに工具と書類を入れる場所があれば
ちょっとは貧乏くささから脱っせれるのにw


↑TOP




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送